【海外移住】「仕事・趣味・家族のどれかを選ばないといけない社会はおかしい」海外移住者の本音

 移住

1: 田杉山脈 ★ 2019/09/16(月) 10:32:35.08 ID:CAP_USER
母国を離れ、海外に住む海外在留邦人数は年々増え続け、現在は135万人以上に上る。いったい彼らはなぜ海外に移住するのか? 今回は、ヨーロッパへの移住者にその理由を聞いた。

「仕事かプライベートか」を選ぶ社会は間違っている 近年、日本でもようやくワークライフバランスが叫ばれるようになったが、実際に成功しているのはほんの一握りだ。働き方改革が進められているとはいえ、日々の仕事は残業だらけ。先日の台風でも多くの人が公共交通機関の復旧とともに、出社を余儀なくされるなど、現実は厳しい。

 そうしたなか、よりよいワークライフバランスを求めてポーランドに移住したのは、幅野雅彦氏(仮名・30歳・製造業)だ。

「学生時代の部活動から、卒業後はアマチュアのクラブチームまで、ずっとサッカーを続けてきたんです。でも、働きながらやるとなると仕事もプレーするチームも限られてしまいます。練習時間が取れたとしても、家族や友人と過ごす時間まで確保するのは大変です。仕事をしながら家族や友人との時間、趣味などプライベートを充実させるのは日本の生活スタイルでは難しいと判断しました」

 いきなり外国の企業に就職するのは難しいため、幅野氏は海外に支社や工場がある企業を中心に就職活動をしたという。

 新卒ですぐに採用とはいかなかったが、2年ほど学校の事務職などをこなしたのち、海外に工場を持つ金属加工会社に就職。ポーランドへ出向することになった。

コンパクトな街並みも労働環境に影響

こうして念願だった海外移住の夢を果たした幅野氏。海外駐在のため会社の状況に応じて帰国もあり得るというが、現地で結婚して1児の父に。移住6年目の現在は一軒家も購入している。

「勤務時間は8~16時で残業もめったにありません。仕事が終わったら地元のアマチュアチームで練習して、あとはゆっくり家族と過ごしています。たまにヨーロッパやアジア諸国などへの国外出張もありますが、日々の生活には大満足です。職場へは車で20分程度なので、通勤で疲れることもありません」

 幅野氏が暮らす都市の旧市街には中世の街並みがそのまま残っており、職場・自宅・繁華街の距離が近いのも魅力的だそう。こうしたコンパクトな都市設計もワークライフバランスを実現させる要因のひとつであることは間違いない。

また、仕事そのものへの取り組み方も日本とは大きく異なるという。

「もちろん、残業が必要になるケースもありますが、基本的に業務時間外に仕事をすることはありません。当たり前ですが、決められた時間と賃金に見合った仕事をするのが労働という考え方です。日本ではクライアントの注文に応えるため、なし崩し的に条件が変わることがありますが、そういったことはほぼありえません」

 大手に迫られた下請けが切り詰めて、さらにその下請けが切り詰めて……としているうちに、末端の労働者の労働時間が増え、賃金が減ってしまう。そんな負のスパイラルに陥らないようには、社会全体に無理な条件は断るという共通認識が必要だ。

「窓口に行列ができているのに、目の前でランチを食べていたりするのを見ると、イライラすることもありますけどね(笑)。でも、そういった状況でクレームを入れれば、同じことが自分にも返ってくるわけですから。接客態度などについても同じことが言えると思います」

一見すると冷たい働き方にも思えるが、それはある意味、お互いを許しあうという寛容性の裏返しなのかもしれない。対価に見合った仕事しかしないのが当たり前の社会と、どんな無理難題にも笑顔と自己犠牲で応えなければいけない社会……。どちらを選ぶかは、人それぞれだ。

日本は数十年前にストップしたまま 趣味に育児にと充実した毎日を送る幅野氏。では、そんな彼に今の日本はどう見えているのか?

「政治、経済ともに数十年前からストップしたままという印象です。自分に子供が生まれてからは、なおさらそう感じます。こっちも消費税は23%と高いですが、食費・家賃・光熱費など、生活に必要最低限なものの物価は安い。子供の数に応じて還付金を受け取れるなど税制面でも環境は桁違いです」

 何かを手にするためには、犠牲を払わなければいけない……。冒頭でも述べたように、そんなライフスタイルに疑問を持ったことから、幅野氏は移住を決意した。

「仕事、趣味、家族から、どれかを『選ばなければいけない』生き方なんて、どう考えてもおかしいですよ。普通に暮らすだけで負担を強いられる。月給は日本にいたころと変わりませんが、移住してから生活は格段に向上しました。見聞が広がるので間違いなく海外移住はオススメです。特に若い人には積極的に海外に出ていってもらいたいです」

「仕事・趣味・家族のどれかを選ばないといけない社会はおかしい」海外移住者の本音<ヨーロッパ編>

36: 名刺は切らしておりまして 2019/09/16(月) 13:56:52.75 ID:6vltJvaa
仕事もまぁまぁ順調
趣味のレースも楽しい
妻はいないが子育ても終了間近

>>1は能力ないだけ
会社が「何かしてくれる」という前提で話をしてる

59: 名刺は切らしておりまして 2019/09/16(月) 16:57:41.79 ID:nMBWukiR
>>1
>学生時代の部活動から、卒業後はアマチュアのクラブチームまで、
>ずっとサッカーを続>けてきたんです。でも、働きながらやるとなると
>仕事もプレーするチームも限られてしまいます。練習時間が取れたとしても、
>家族や友人と過ごす時間まで確保するのは大変です。
>仕事をしながら家族や友人との時間、趣味など
>プライベートを充実させるのは日本の生活スタイルでは難しいと判断しました

これはかなり特殊なケース
ただ、それが通るポーランドという国の労働環境は魅力的
まあ、炭鉱夫がヨットと別荘を所有して週末は優雅に暮らしていた国だからな
ワレサの連帯も簡単に言うと「もっとゆとりを!」という事だからね
そういう国は世界的に見てあまり無いと思うな

66: 名刺は切らしておりまして 2019/09/16(月) 17:21:00.20 ID:nMBWukiR
日本の場合だと現地社員か工場のライン工が
夕方から中学の部活動や地域クラブチームでの指導員として
子供たちの指導にあたるとか
そういう選択肢があっても良いとは思うけどね
>>1はちょっと特殊過ぎるな
こういう特殊な要求だから海外に行くしかない
それでも中長期的に見て是非が分かれると思う

92: 名刺は切らしておりまして 2019/09/16(月) 20:58:12.24 ID:LW7r+WkY
>>1
経営学か文化なのか知らないけど
最適構成という考えが上位にあるみたい
特に白人国家で

2: 名刺は切らしておりまして 2019/09/16(月) 10:45:59.33 ID:RyHxb4D1
日本人は働くために生きてるんだ
他の先進国と同じだと思うな
なめんじゃねーよ

15: 名刺は切らしておりまして 2019/09/16(月) 12:03:03.98 ID:hTSeMn6J
>>2
別になめてねぇだろアホか

156: 名刺は切らしておりまして 2019/09/17(火) 07:32:08.68 ID:9BJUedhD
>>2
お前みたいな奴等が減った方が
実は生産性あがるんだけどな。

身を粉にして頑張ったふりして業績上がんないとう

7: 名刺は切らしておりまして 2019/09/16(月) 11:24:34.69 ID:fBh0TQXZ
勤務時間は8~16時間で残業もありません

?????????????

8: 名刺は切らしておりまして 2019/09/16(月) 11:28:42.70 ID:U+GJjIO0
>>7
午前8時から午後4時までって意味じゃね

10: 名刺は切らしておりまして 2019/09/16(月) 11:43:00.08 ID:1MdTxdBO
そうは言っても昼休み入れた拘束時間が最低で9時間、通勤で往復3時間弱、身支度やらで1.5時間。
睡眠6時間でようやく自由時間が4.5時間な自民日本の首都圏生活だからなあ

残業したら自由時間が3.5時間、2.5時間やでw

34: 名刺は切らしておりまして 2019/09/16(月) 13:33:26.57 ID:9Fm0pyuR
>>10
好き好んで遠くに住んで文句いうなよ
有休消化できれば日本の休日日数は世界でも上位だぞ

86: 名刺は切らしておりまして 2019/09/16(月) 20:11:24.08 ID:1MdTxdBO
>>34
お前馬鹿だな

12: 名刺は切らしておりまして 2019/09/16(月) 11:49:05.77 ID:yZSEM04X
実家に戻って楽な仕事探す方がイージーモードだろ

13: 名刺は切らしておりまして 2019/09/16(月) 12:00:05.39 ID:3J7v9BdS
ポーランドは若者が流出しているからな

14: 名刺は切らしておりまして 2019/09/16(月) 12:01:50.05 ID:P9lchyjF
そう、日本には何があって何がないのか、それが海外で働いて初めて分かるのかもしれない
それを選択する自由は尊重すべき
ただ、都合のいい無い物ねだりができるのは
やっぱり、その人が自分の努力以外に恵まれた環境や素養や財産を最初からもってるから

16: 名刺は切らしておりまして 2019/09/16(月) 12:16:46.54 ID:VUiytFwp
希少エイリアンの先行者利益
ただのその土地での強者の視点でしか無かったりもする

17: 名刺は切らしておりまして 2019/09/16(月) 12:26:39.68 ID:y5gMITTZ
平均月収が五万のポーランドで日本並みの月給もらってたら普通に楽で良い暮らしして当然だろ

向こうの庶民はダブルワークで日本人の倍働くか貧乏にひたすら耐えるかの二択なんだから、駐在組の上から目線でポーランドを讃えても説得力ないぞ

わかりきったことだが、金がなければユートピアの入場券は買えないって事だ

35: 名刺は切らしておりまして 2019/09/16(月) 13:35:23.78 ID:7wKpXSqV
>>17
読み間違えてたわ
ポーランドに移住したんじゃなくて日本企業の駐在かよ。
俺みたいなのがカモネギなんだな。

51: 名刺は切らしておりまして 2019/09/16(月) 16:20:38.96 ID:dywLTaZE
>>17

>平均月収が五万のポーランドで日本並みの月給もらってたら普通に楽で良い暮らしして当然だろ

いかん、よく読むべきだった
てっきり、現地の企業で職みつけて現地人と同じ条件で生活してるとばかり思ってた
本当に全ポーランド人がこんなにいい生活してたらドイツや英国に出稼ぎに行かないもんな

102: 名刺は切らしておりまして 2019/09/16(月) 22:08:32.20 ID:2nygombj
>>17
本質はポーランドや日本どうのこうのではなくて
「日本企業の駐在員は日本企業のお陰で良い海外赴任暮らしができます」だよな。
日本の会社が取ってくれた就労ビザで暮らしてるただの海外派遣者だろうに
移住者と身分偽るんだから相当マウント大好きな子なんだろうな

21: 名刺は切らしておりまして 2019/09/16(月) 12:40:26.10 ID:Mt4FiJ6U
まあこれからは海外行かなきゃくってけなくなりますけどね。トヨタ死んだら終わりでしょ。

52: 名刺は切らしておりまして 2019/09/16(月) 16:23:43.75 ID:/ckb6y/X
ほぼ無意味に残業を強いられるからなぁ……でもって、そのクソ上司は労組の会計監査という、グロテスクな矛盾。有給だって自由には取れないよw そもそも定時退社もだけど。

64: 名刺は切らしておりまして 2019/09/16(月) 17:12:40.55 ID:2e6uSpP1
子供の頃、アメリカにいたんだけど
当時お世話になった皆さんは、ほとんどが日本に帰ってきてる
海外だと、老後が大変なんだよ。

アメリカの東海岸の場合、日系人が少ない
ということは老人ホーム、アメリカではイタリア系、スペイン系みたいに
民族ごとに老人ホームがあるんだが、
東海岸の日系人は韓国系か中国系の老人ホームに居候させてもらうしかない。
そうすると色んな面で嫌な思いをするから西海岸に移るか
日本に帰るか、という選択を迫られる。

それと日本くらい手厚い老人福祉を東洋人に提供している国はまずない。
アメリカは白人の国だということをお忘れなく。
ヨーロッパも現地の人達の国、移民は居候、あくまでよそ者。

79: 名刺は切らしておりまして 2019/09/16(月) 18:25:31.95 ID:uCbxPiCL
もうすぐ斜め上に秩序崩壊すると思う

87: 名刺は切らしておりまして 2019/09/16(月) 20:38:49.45 ID:6NZJeR/u
嫌なら出て行くのが最近の若いやつ
口だけネラー思考に行動力を伴い最強化しつつある

101: 名刺は切らしておりまして 2019/09/16(月) 21:57:39.80 ID:LTzoyI/K
移住と言いながら駐在かよ
現地在住民と駐在は全くの別人種
駐在は気楽で恵まれてるわ、そのかわり転勤命令には服従

110: 名刺は切らしておりまして 2019/09/16(月) 22:29:21.96 ID:RyI17kLE
日本も地方は似たようなもの
通勤は車で実働7時間、
めったに残業はありませんって

117: 名刺は切らしておりまして 2019/09/16(月) 23:20:05.55 ID:PJWl0fMB
年収800万の正社員がいるとする。
実際にいるんだけど、その人が労働時間を半分にして年収半分にして下さいっていうとどうなるか。
週40時間労働が週20時間。

日本以外の国はそれが成立するが、どういう理屈かわからないが日本ではそれが絶対に許されない。

これは元の年収が800万でも400万でも同じだからさらに理解がし難い。

135: 名刺は切らしておりまして 2019/09/17(火) 02:44:46.25 ID:AGdBFR/i
>>117
時間給で考えてる時点でアウト
会社にどれだけの利益をもたらしたかで決まる

20時間の労働で今の半分の利益をだせるか
そもそも給料分の利益を産み出せているの?

更に組織を維持、運営、発展させることができないなら、一生時間当たりの賃金で人に使われるが良い

137: 名刺は切らしておりまして 2019/09/17(火) 03:03:17.74 ID:wXhQ+CrJ
>>135
>20時間の労働で今の半分の利益をだせるか
社会保険料が乗るから無理ですなー
それに、正社員はいつでも残業命令にしたがう便利なバッファー
残業拒否るならパートタイマーだな

127: 名刺は切らしておりまして 2019/09/17(火) 00:21:31.39 ID:kRfFPw5F
これは移住じゃないだろ
なんだこの記事

144: 名刺は切らしておりまして 2019/09/17(火) 05:58:10.11 ID:JtA9yWdz
>>127
単なる長期滞在だよな

157: 名刺は切らしておりまして 2019/09/17(火) 07:41:51.02 ID:evjAsqrG
日本もとうとう出稼ぎ国か

163: 名刺は切らしておりまして 2019/09/17(火) 09:24:58.54 ID:r0q7iSJ4
>>157
何年も前に中国がJALのパイロットを3倍の給料で引き抜きとかあったじゃん
あの頃から日本で働くより中国で働く方が稼ぎがいー

159: 名刺は切らしておりまして 2019/09/17(火) 09:00:52.04 ID:Rht+fbAK
海外でも仕事一筋で変え族を顧みない人は結構いる
ただ海外で家族を捨ててるレベルの人は、だいたいはパワーエリートや企業した人
底辺リーマンまで家族やプライベートを捨ててるのは日本だけ

165: 名刺は切らしておりまして 2019/09/17(火) 09:56:55.24 ID:JUhRW8rX
独立すりゃええやん。あまり年収高望みしなければ自由人できるよ
週休3日で遊んでる奴とか毎年バカンス行ってる奴とか普通に居るよ

>>159
今や日本人よりアメリカ人の方が労働時間長いんですが

161: 名刺は切らしておりまして 2019/09/17(火) 09:16:53.75 ID:pNgx44CP
外資で働くと日本の会社に戻るのは無理だなw
社畜というか人間関係に気を使うのに疲れると言うか

162: 名刺は切らしておりまして 2019/09/17(火) 09:19:28.52 ID:vmkJgE9r
こういう人たちをいまでも「からゆきさん」というのかな?

171: 名刺は切らしておりまして 2019/09/17(火) 13:07:28.77 ID:GQbyysk0
ヨーロッパに夢見すぎ。狭い世界で世界全体を見ようとし過ぎ。

172: 名刺は切らしておりまして 2019/09/17(火) 13:36:08.77 ID:KyvSgH5s
最近はヨーロッパ発のITも大活躍だけどな。情弱なネラーでも知ってそうなのだと、
ドイツ発のTrivago、オランダ発のBooking.com、フランス発のCriteoなど。幾つかの
子会社と社員数万単位の結構大きなグループ会社と化している。

173: 名刺は切らしておりまして 2019/09/17(火) 14:05:23.42 ID:r1eXcHUJ
北欧だけど、音楽ストリーミングサービスの
spotifyとアパレルのH&Mはお世話になってる

174: 名刺は切らしておりまして 2019/09/17(火) 14:53:21.37 ID:KyvSgH5s
ヨーロッパの若い奴らは英語を口にしないから、世界展開も早いよね。例えばBooking.comは、
アメリカのIT企業を幾つか傘下に入れて成功もしてる。日本企業なんかより上手くやってる。

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1568597555/

Source: XM Trading 評判・口コミ ? FX・投資・マネーまとめ速報
【海外移住】「仕事・趣味・家族のどれかを選ばないといけない社会はおかしい」海外移住者の本音