【経済】日本が「生産性が低すぎる国」になった五輪イヤー 衰退への一手を打った法律とは?

 生産性

1: 田杉山脈 ★ 2019/10/18(金) 20:58:46.32 ID:CAP_USER
オックスフォード大学で日本学を専攻、ゴールドマン・サックスで日本経済の「伝説のアナリスト」として名をはせたデービッド・アトキンソン氏。 退職後も日本経済の研究を続け、日本を救う数々の提言を行ってきた彼が、ついにたどり着いた日本の生存戦略をまとめた『日本人の勝算』が刊行されて8カ月。生産性を高める具体的な方法を示した新著『国運の分岐点』(講談社+α新書)が刊行された。

日本に足りない「要因分析」とはどういうことか、生産性が低い現実を「要因分析」すると何がわかるのか。解説してもらった。 前回の記事(「中小企業の改革」を進めないと国が滅びるワケ)に対するコメントの中に、よくある誤解に基づいたものがありました。極めて重要なポイントですので、ご紹介したいと思います。

「町のラーメン屋が多すぎるといって10軒を1軒にまとめたところで中国には勝てません」

私の主張はまったく違います。今は10軒のラーメン店の裏に10社の企業があるので、10軒のラーメン店をそのままにして、それを所有している企業を2、3社にまとめようということです。

日本の生産性が低いのは「働き方」の問題ではない さて、日本の生産性が一向に上がらず、デフレからも脱却できないという厳しい現実に対して、これは日本人に働き方に問題があるからだと主張する方たちが多くいらっしゃいます。

日本人はすばらしい能力をもっているのに、働き方が悪いのでその実力が引き出されていない。だから働き方を変えれば景気もよくなっていく、というのが彼らの主張です。

しかし、経済分析の世界では、これは「願望」というか、まったくの見当外れな分析だと言わざるをえません。これだけ大きな国の経済が「働き方」程度の問題によって、20年も停滞することなどありえないからです。

では、何が日本の生産性を低くさせているのでしょうか。これまで30年にわたって、日本経済を分析してきた私がたどり着いた結論は、「非効率な産業構造」です。高度経済成長期から引きずっている時代錯誤な産業政策、非効率なシステム、科学的ではない考え方などが日本の生産性を著しく低下させているのです。

ただ、日本国内ではこのような意見を掲げる人はほとんどいらっしゃいません。政治家、エコノミスト、財界のリーダーたちの大多数は経済低迷の要因を、「産業構造」に結びつけず、ひたすら「労働者」へと押し付けています。

このあまりに”残念な勘違い”を象徴しているのが、「働き方改革」です。

残業を減らし、有給休暇を増やす。女性にも高齢者にも、働きやすい環境を作る。そうすれば、労働者のモチベーションが上がって、これまで以上によく働く。その結果、会社の業績も上がるので景気がよくなる。

驚くほど楽観的というか、ご都合主義な考え方です。繰り返しますが、この程度の施策で巨大国家の経済が上向くのなら、日本はとうの昔にデフレから脱却しています。20年も経済成長が滞っているという事実こそが、労働者個人の頑張りでどうにかなる問題ではないことを雄弁に物語っているのです。

日本に欠けているのは「徹底した要因分析」だ そこで次に疑問として浮かぶのは、なぜこうなってしまうのかということでしょう。なぜ表面的な経済議論しか行われないのか。なぜ国の舵取りをするリーダーや専門家から、泥縄的な解決策しか出てこないのか。

1つには、日本では「徹底的な要因分析」をしないという事情があります。この30年、多くの日本人と議論を交わして気づいたのは、経済の専門家を名乗る人たちでさえ、起きている現象についての知識はすごいものの、その原因を徹底的に追求することはほとんどありません。原因の説明は表面的な事実をなぞるだけで、「なんとなくこういう結論になるだろう」と直感的な分析をしているのです。

どういうことかわかっていただくため、多くの識者が唱える「女性活躍で生産性向上」という主張を例に出しましょう。

生産性の高い先進国では女性活躍が進んでいるという事実があります。一方、生産性の低い日本では、女性活躍が諸外国と比較して際立って進んでいないという、これまた動かしがたい事実があります。この2つの事実をもって、専門家たちは、日本も諸外国並に女性に活躍してもらえば、諸外国並に生産性が向上するに違いない、と主張しているのです。

以下ソース

https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2019/10/post-13163.php

2: 名刺は切らしておりまして 2019/10/18(金) 21:01:28.57 ID:jOPmSCKV
民度が低いことに尽きる

100: 名刺は切らしておりまして 2019/10/18(金) 23:39:47.85 ID:fSPhhOt7
>>2
自分で勝ち取った民主主義じゃないから政治に無関心で
その結果一党独裁が進んでこうなってしまった。
自浄作用が働かず、競争原理も働かない

185: 名刺は切らしておりまして 2019/10/19(土) 07:25:41.31 ID:eUghjSe5
>>100
どこの共産主義国の話をしてますか?

中華人民共和国のことですか?

162: 名刺は切らしておりまして 2019/10/19(土) 05:00:24.74 ID:ksmWd7m/
>>2
だから要因を考えない

322: 名刺は切らしておりまして 2019/10/19(土) 12:02:54.04 ID:igBy014R
>>2
自分を客観的に見れない国民性。
隣国を軽んじて、不十分な分析しか出来ずに、GDPなどで負け続けているのに無関心で無行動。
国の長も隣国の悪口を言うことで、国内の不満をそらして、長期政権。
ダメだ、こりゃ。

332: 名刺は切らしておりまして 2019/10/19(土) 12:37:19.15 ID:zCvLKQVt
>>322
なんか特定国について思うところが有るみたいだけど。
アメリカも隣国だぞ普通に隣国優遇してるから安心しろ

4: 名刺は切らしておりまして 2019/10/18(金) 21:02:16.11 ID:1flCs3Cq
生産性の分母と分子に何を持ってくるか人によっていろいろあってな。

6: 名刺は切らしておりまして 2019/10/18(金) 21:07:10.10 ID:KSOtSbbf
>>1

言ってる内容が馬鹿のオンパレードだな。

「生産性」を高めようとするのは、経営サイド。
そこで働く労働者は、もちろん「生産性」が低い方が「仕事が楽」になる。

すでに日本は、高度成長期の、「何がなんでも生産性を高めろ」という時期は過ぎた。
現在は「脱生産性」の社会になったからな。

労働者に楽な職場作りに入っている。

20: 名刺は切らしておりまして 2019/10/18(金) 21:25:28.95 ID:lgrv/03G
>>6
逆だろ馬鹿

74: 名刺は切らしておりまして 2019/10/18(金) 22:56:40.30 ID:nqGDAODT
>>6
仕事は楽になっても生活苦しきゃ意味ない
生産性が落ちるってのは円の価値が落ちることで
円の価値が落ちるってことは石油やら食料やら
海外に買い負けて手に入らなくなるってこった

それでも仕事が楽な方が良いならどうぞ
ただ思うのは「国が貧乏になる」って事が
どういう事かの実感が湧いてない人が
多すぎる気がするね

77: 名刺は切らしておりまして 2019/10/18(金) 23:00:51.98 ID:khAAyTkE
>>74
>生産性が落ちるってのは円の価値が落ちることで
?
超絶円高のクリントン政権時代の1990-2000年の日本の労働生産性順位は
21-20位だぜ?
なんと現在と全く変わらない。
おいおい、ブラザー 労働生産性が円の価値に全く関係ないことが
こんなに簡単に証明されちまったぜ

こいつぁ愉快だHAHAHAHAHAHAHAHA!!

118: 名刺は切らしておりまして 2019/10/19(土) 00:33:14.79 ID:W8F5a9Pu
>>77
国が持ってる貸付とか貯蓄とかあるから
そんな1対1に比例する訳ないでしょ
証明したとかアホなのか

79: 名刺は切らしておりまして 2019/10/18(金) 23:02:01.56 ID:DBWcMwqV
>>6
ちゃんとソース元の記事読めよ。そんな低次元の話じゃないぞ。
低生産性は、日本の産業構造が原因なのに、それを労働者に押し付けるのは間違いって話なのに。

208: 名刺は切らしておりまして 2019/10/19(土) 08:53:47.73 ID:0PmoPxXQ
>>6
生産性の意味わかってる?w

7: 名刺は切らしておりまして 2019/10/18(金) 21:09:09.88 ID:ap1xWqGa
いくら儲かる仕組みを構築しても官僚が足を引っ張る俺にも旨味を寄こせと
だから誰も何もしないアジアに拠点置いたり仮会社置いて税金も安く逃げる一方

8: 名刺は切らしておりまして 2019/10/18(金) 21:10:08.44 ID:gy+XH5Z2
実質生産性ゼロの公務員とか派遣業が国民から巻き上げた金で
糞高い給与貰って蔓延ってる国だからなw

そら生産性も糞も無いですわwwwwwwwwwwwwwwww

9: 名刺は切らしておりまして 2019/10/18(金) 21:11:48.61 ID:oB8IILxr
要するに、寄生してるやつが多すぎるってこと
中抜きにしても、働かない中高年にしても、いっぱいいる役員にしても

26: 名刺は切らしておりまして 2019/10/18(金) 21:37:19.90 ID:gnKPZIT5
>>9
これだと思うよ
働かない、働いたふりをする、あるいはピンハネする
企業、役員、会社員が多すぎる

30: 名刺は切らしておりまして 2019/10/18(金) 21:46:49.76 ID:KSOtSbbf
>>26

まあ、

オマエらチョンが考えそうなことだなw
そういう誤魔化しをやるのは、社会の中でも犯罪者がいるのと同様、不確定要素だな。

今、問題となってるのは、
企業のシステムとしての「生産性」を問題にしてるのだよ。

しかし、すでにレスされてるが、
今や日本は世界に先駆けて「脱生産性」の社会に突入している。

そこでは、社員(働く労働者)に対していかに福利厚生を考え、また職場環境を良くするかの方が、
効率よく生産して利益を上げること以上に、重要視される。

欧米でも、トップ企業はすでにその「脱生産性」に向かっているな。(マイクロソフトやグーグルその他)
それらの会社では、丸で従業員が働いていないかのようなノンビリとした職場環境になっている。

40: 名刺は切らしておりまして 2019/10/18(金) 22:05:48.25 ID:fcH/67XQ
>>30
お前、記事読んでないだろ
記事では生産性が高い企業は職場環境もいいって言ってるんだよ
そして生産性を高めるには中小企業をまとめて大企業を増やすべきだと
マイクロソフトやグーグルの職場環境がいいのも生産性がめちゃくちゃ高い大企業だからだ

10: 名刺は切らしておりまして 2019/10/18(金) 21:13:11.63 ID:eZvD/Iqw
中小企業のために半世紀前に作った法律は見直しても悪くないと思うよ

328: 名刺は切らしておりまして 2019/10/19(土) 12:17:35.01 ID:LItUnS0F
建設業は、下請けの中小企業が多すぎる。

337: 名刺は切らしておりまして 2019/10/19(土) 12:59:57.99 ID:/hcTTEeT
日本は、大企業よりも中小企業が圧倒的に多いのが原因みたいだね。なら生産性が低くて当たり前だし、問題にすること無いね。

338: 名刺は切らしておりまして 2019/10/19(土) 13:02:36.47 ID:zCvLKQVt
>>337
では、大企業優先的な政策から、圧倒的に数と総体的に規模の大きい中小企業向けの政策に転換して、中小企業の経営を活性化させ生産性向上させるのが一番合理的だという訳だ。
簡単に解決するな

362: 名刺は切らしておりまして 2019/10/19(土) 14:26:22.35 ID:vcLCJnaU
>>338
ただ、>>1のアトキンソンはそのような発想に至らないんだよな、なぜか。

中小企業を滅ぼせばよい

という発想に至る。

342: 名刺は切らしておりまして 2019/10/19(土) 13:26:29.37 ID:LItUnS0F
ラーメンは安いから。米国ニューヨークに出店すると倍以上の値段にしていたっけ

360: 名刺は切らしておりまして 2019/10/19(土) 14:09:34.10 ID:24OZVoo0
非正規が劇薬だった。
一瞬元気になったけど

399: 名刺は切らしておりまして 2019/10/19(土) 16:29:01.46 ID:eViqamzE
まず、おもてなしの心をやめろ

402: 名刺は切らしておりまして 2019/10/19(土) 16:33:45.56 ID:CJulT/a/
>>399
チップすらないのにな

411: 名刺は切らしておりまして 2019/10/19(土) 17:40:42.07 ID:pOpokuA5
>>399
それ止めて売り上げがプラスになることあるのか?

そんなことよりも、もっと規制緩和すべき。
経営者と勝ち組労働者が保護され過ぎてる。

ダメな企業は大小問わず自然に淘汰されるようにすべき。
変な救済をするから、救済対象以外の人にしわ寄せが行く。

中間層を守るだの何だの言いながら既得権者を守るのをやめろ。
そいつらが邪魔で後進が育たない。

419: 名刺は切らしておりまして 2019/10/19(土) 18:00:14.64 ID:eViqamzE
>>411
末端の労働者の作業量を増やしてるだけ
これが前提の売り上げプラスは、安売り効果と同じ

422: 名刺は切らしておりまして 2019/10/19(土) 18:25:59.68 ID:kDPdZSWn
派遣業に決まってるだろ
アレのせいで潰れるべき企業が生き延びて
非効率な産業構造がそのままになった

426: 名刺は切らしておりまして 2019/10/19(土) 18:56:49.95 ID:XrpLJD1Q
>>422
そんな問題ではないんだよな。
オレは,あまりの仕事の効率の悪さに早期退職を実行した。
その事業所はオレの退職後惨憺たる状態になったと聞く。

425: 名刺は切らしておりまして 2019/10/19(土) 18:53:35.29 ID:a3nbr9Jt
過剰品質と、過剰なサービス精神だよ

443: 名刺は切らしておりまして 2019/10/19(土) 20:25:52.24 ID:XWeObfMY
消費税に決まってるだろ。
まともな考えしてたら当然。

459: 名刺は切らしておりまして 2019/10/20(日) 00:34:14.52 ID:vyB5I+Nc
賃金と物価を抑制して利益を確保しようといった
変な戦略を4半世紀も続けていればおかしくなるのは当たり前
おまけに海外へのアウトソーシングも並行してをやっていたので
所得移転まで生じている
それでユダヤがー、中国がー、韓国がーと恨み節を言うのはどうかと思う

460: 名刺は切らしておりまして 2019/10/20(日) 01:05:02.03 ID:D1L2mj8W
生産性が低くなったのは、給料が安くなったから

給料が高いと生産性が高くないとやっていけないが、
給料が安いと生産性が低くてもやっていける

298: 名刺は切らしておりまして 2019/10/19(土) 11:21:24.25 ID:jqZ/BxvX
五輪イヤーは地獄耳

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1571399926/

Source: XM Trading 評判・口コミ ? FX・投資・マネーまとめ速報
【経済】日本が「生産性が低すぎる国」になった五輪イヤー 衰退への一手を打った法律とは?