【経済】約半数の17社が赤字…地方百貨店は“消滅カウントダウン”に入った

買い物

1: すらいむ ★ 2019/11/06(水) 10:53:02.37 ID:bni7AIcu9
約半数の17社が赤字…地方百貨店は“消滅カウントダウン”に入った

 京都・四条河原町にある「京都マルイ」が来年5月末で閉店することになった。
 この店舗は、2010年に撤退した「四条河原町阪急」の後を継ぐ形で出店。
 10年間の営業で幕を閉じる。

 「百貨店の閉店ラッシュが止まりません。10月にはセブン&アイHDグループのそごう・西武が、西武大津店(滋賀)など5店舗の閉鎖を発表したばかりです。そのなかにはそごう徳島店もありました。徳島県は全国で初めての“百貨店ゼロ県”になります。地方の百貨店は生き残りがますます厳しくなっています」(市場関係者)

 地場百貨店の窮状は東京商工リサーチが先週公表した「2018年度決算『全国主要百貨店』業績調査」(調査対象は日本百貨店協会の加盟社で持ち株会社などを除く)にクッキリとあらわれている。
 主要百貨店77社の18年度の売上高合計は5兆8608億円で、前期比2・0%減。増収は全体の32%(25社)に過ぎず、68%が減収(52社)を余儀なくされた。

■トップ20のうち13社が減収

 地場独立系(大手流通グループや大手私鉄グループの傘下にない35社=地方百貨店)の業績は、とにかくヒドい。
 35社のうち、なんと約半数の17社が赤字だったのだ。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

日刊ゲンダイDIGITAL 2019年11月6日 9時26分
https://news.livedoor.com/article/detail/17339414/


20: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 11:04:54.42 ID:WU3P8uTr0
>>1
だって百貨店っていつの間にかテナントビジネスになっていて、百貨店自身がまともな商品開発やってないじゃん
おまけに割高なお値段
これじゃスーパーやコンビニに勝てるわけが無い

50: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 11:14:30.54 ID:B6zjlgQN0
>>20
単なる大家さんだよな
最近は大型ショッピングモールもあるし

57: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 11:15:47.31 ID:oPZTWUPq0
>>20
ほんとそうだよ
昔は家族でいろんな買い物するには百貨店が一番で
レストランも魅力のある店多かったが

3: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 10:55:10.77 ID:wYFHAqxQ0
客のニーズに応えろ

5: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 10:56:43.79 ID:qlwApwOF0
庶民は金無くなってきてるからな
そりゃ百貨店の需要は無くなるよ

6: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 10:56:50.37 ID:NCfLRgd90
あれれ~?おかしいな~?
景気はいいはずなのにな~?

10: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 10:58:21.03 ID:rdy+f7Em0
>>6
株価上がってるから好景気なんだよ!
余計なこと考えるな!

243: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 11:50:11.30 ID:Tbt6Pmd00
>>10
日本人は投資をしないからなぁ
株価が上がっても意味がないんだよなぁ
意味を見出す金持ちと外人はそもそもなぁ

389: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 12:09:28.40 ID:FWuD1j060
>>6
景気が良いのは安倍政権に擦り寄る政商の皆さん

603: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 12:35:23.47 ID:lCQ4i/9i0
>>6
完全に時代遅れ。
中国の爆買いで少し延命出来ただけ。

9: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 10:57:51.36 ID:vcV4zCHx0
安倍『ふふふw…計画通りですがww何か???』

12: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 10:58:51.20 ID:rg+V6vvqO
ブランドにこだわる時代じゃなくなったしね。

291: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 11:56:56.22 ID:acD76Vt70
>>12
年寄りだけだな、百貨店に拘るの。
ビジネススーツとか若い世代だと青山すら行かないだろ、

299: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 11:57:44.24 ID:+C8W81sT0
>>291
今はスーツはイージーオーダーの時代

505: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 12:23:43.77 ID:dBDphTM+0
>>291

ユニクロもスーツ始めたな。

872: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 13:06:12.73 ID:C0GfVZ0Q0
>>291
ぼちぼち百貨店こだわってる年齢層が百貨店までたどり着けないからな。。。
いわく足が痛い、外出中に倒れるリスク増大

14: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 10:59:22.96 ID:ZxLTcI760
新宿でも伊勢丹、京王、小田急は中国人ばっかり
消費税なんてやめちまえよ

18: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 11:02:03.96 ID:zonNI2G90
人口減少、給与も上がらないんだからこうなるのは自明の理

19: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 11:03:57.00 ID:kFA6gQcU0
デパートが初めてできた時
地元商工会からクソ叩かれたけど
今度はネット商店ができてデパートが駆逐されるだけだろ

21: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 11:04:55.49 ID:ZD7ZmGvm0
景気どうこうはあまり関係なくて、百貨店という業態が時代に合わなくなっただけ

服は「良い物を長く」から「質はあまり良くなくても毎年買い替える」のが普通になったし、食も「たまの豪華な料理」から「安くてそこそこ美味い物を頻繁に」へと変化した

22: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 11:05:00.13 ID:7dBUXuzw0
アマゾン栄えて国滅ぶ

27: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 11:08:07.22 ID:fVsaW4oq0
地方だけじゃない
都心のデパートも年寄りばっかそいつらが死ねばデパートも完全死亡

29: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 11:09:15.23 ID:6+nXSIyy0
>>27
まさに所得崩壊。
金持ち=老人の国。

by 財務省

722: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 12:48:11.89 ID:tyge0Xb/0
>>29
バブル期より40歳未満持ち家比率圧倒的に上な

735: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 12:50:10.41 ID:8ClNCKB+0
>>722
それって住宅地の土地価格が下がったところが多かったからでは
バブル前の土地の上昇率は異常だった。
なかなか住宅が買えないからファッションに金をつぎ込む
DCブランド族がいたw

28: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 11:08:29.66 ID:/gYoWXn50
皆んなが書いてる通り景気云々ではなく時代の流れだよな。百貨店もネットビジネスに力入れた方がいい

33: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 11:10:35.35 ID:W96J7f5r0
格差社会
もう地方に上級国民ほとんどいないからな

34: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 11:10:46.53 ID:rduwF9uy0
地方はイオンでお買い物とレジャー

41: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 11:11:37.78 ID:45aplmOf0
もうお店に陳列してあるものを見て選ぶ時代じゃないからなぁ。

43: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 11:12:50.75 ID:Rwr2TcGs0
時代っすな
小金持ちの爺さん婆さんがチヤホヤされたいがために行ってるイメージ

53: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 11:15:13.00 ID:jV5zmatJ0
景気良いって誰も言わなくなったな

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1573005182/

Source: XM Trading 評判・口コミ ? FX・投資・マネーまとめ速報
【経済】約半数の17社が赤字…地方百貨店は“消滅カウントダウン”に入った